53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛南町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第1日12月10日)

33ページに飛んで、3款民生費は、障害者福祉費において、新型コロナウイルス感染症対策障害者就労支援事業として、障害者就労継続支援事業所ビジネス展開事業費補助金1,500万円の追加介護保険事業費において、介護報酬改定等に伴うシステム改修費に対して、介護保険特別会計繰出金139万2,000円の追加

四国中央市議会 2020-12-08 12月08日-01号

次に,歳出といたしまして,1款1項総務管理費システム改修費47万2,000円を増額し,2款1項後期高齢者医療広域連合納付金23万7,000円の減額及び4款1項予備費23万5,000円の減額を行うものでございます。 続いて最後に,議案書の12ページをお開き願います。 議案第90号四国中央過疎地域自立促進計画変更について御説明いたします。 

東温市議会 2020-12-04 12月04日-01号

今回の補正は、人件費補正平成30年度税制改正に伴うシステム改修費補正後期高齢者医療保険料軽減者増加に伴う後期高齢者医療広域連合納付金補正となっております。 それでは、補正予算書の19ページからご説明いたします。 第1条、歳入歳出予算補正は、歳入歳出にそれぞれ271万6,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ4億4,501万6,000円とするものでございます。 

松山市議会 2020-11-20 11月27日-01号

本市でも多額システム改修費を費やしていますが、その受注は、NEC富士通などの大手企業に集中し、一部の大企業IT特需に沸き、市民には負担がのしかかっています。個人情報を国が集中管理し、監視を強めることになるマイナンバー制度自体問題点個人情報漏えい危険性などを危惧しており、私たちマイナンバー制度には反対をしています。 

東温市議会 2020-06-19 06月19日-04号

乳幼児健診等の情報について、マイナンバー制度を活用して、マイナポータルでの閲覧や市町村間での情報連携を開始するためのシステム改修費令和元年度の9月補正予算に計上しておりました。国における情報連携本格稼働というのが6月となりましたことから、年度内の事業完了が見込めなくなった。このことから、予算を繰り越したものでございます。完成予定につきましては、6月末でございます。 

宇和島市議会 2020-03-11 03月11日-04号

ですから慎重に、これからいろいろと皆さんと相談をしながらといっても、今度25日にはこれを決議しないといけないという案件なんで、ぜひそこのところは思いとどまっていただいて、一応このシステム改修費予算はオーケーしますが、まだまだ内容は詰めていくというような形で私はやってほしいなと、もっと議論をしていくという形でやっていただきたいなというふうに思っております。

東温市議会 2020-02-28 02月28日-01号

事項別明細書の総括の歳出でございますが、1款総務費補正額がゼロ円となっておりますのが、来年3月からのマイナンバーカードの保険証利用に当たり、オンライン資格確認等システム改修費に係る財源変更となっております。 それでは、歳出につきましてご説明いたしますので、8ページをお願いいたします。 2款1項1目の一般保険者療養給付費でございますが、4,600万円の増額を見込んでおります。

松山市議会 2019-12-06 12月06日-04号

キャッシュレス決済には、さまざまな方法がありますが、システム改修費などの初期費用を必要とせず、クレジット決済より手数料が安価なスマートフォンなどを使ったキャッシュレス決済実施に向けて現在検討しているところです。以上です。 ○清水宣郎議長 岡議員。 ◆岡雄也議員 ぜひ早期導入をお願いしたいと思います。 次に移ります。

四国中央市議会 2019-12-03 12月03日-01号

補正予算内容でございますが,主なものは,実績を踏まえた保険給付費増額でございまして,その他,資格確認に係るシステム改修費等を計上するものでございます。 なお,歳入では,保険給付費財源として県補助金増額するとともに,財源組み替え等を行うものでございます。 私からは以上でございます。御審議,御決定賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○石津千代子議長 田辺敏文水道局長。      

松山市議会 2019-03-04 03月04日-05号

さて、圧倒的な支持を得て再選した市長が公約の目玉に上げた子ども医療費無料化ですが、当初予算記者会見や、さきの代表質問一般質問の答弁で、できるだけ早い実現に向けて取り組んでいくと実施時期の明言を避け、持続可能な制度にする必要から医師会等と協議し制度設計を進めており、6月議会システム改修費を計上する見通しを示しました。

松山市議会 2019-02-27 02月27日-02号

実施時期の見通しにつきましては、関係機関との協議が調えば、6月議会にもシステム改修費予算等を提案したいと考えています。また、実施までには、システム改修受給者証発行などの準備のための期間が必要になります。制度設計内容によってシステム改修期間も変わってきますが、できるだけ速やかに実施できるよう全力で取り組んでいきたいと考えています。以上です。 ○清水宣郎議長 藤田教育長。 

松山市議会 2018-12-19 12月19日-02号

その後、システム改修費医療費助成予算案制度設計を盛り込んだ条例改正案議会審議していただき、システム改修受給者証発行などの準備作業を行います。そのシステム改修は、制度設計内容関係機関などへの影響が異なり、必要な改修期間も変わります。いずれにいたしましても、できるだけ早期に実現するように取り組みます。 

四国中央市議会 2018-06-05 06月05日-01号

補正予算内容でございますが,人件費の精査及び高額療養費算定基準変更に伴うシステム改修費等でございます。 なお,歳入では,本補正予算における財源として,一般会計からの繰入金700万円を計上しております。 私からは以上でございます。御審議,御決定を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○曽我部清議長 宮崎博夫経済部長。      

東温市議会 2018-02-26 02月26日-01号

また、歳入では、1款後期高齢者医療保険料が前年度に比べ1,364万3,000円、3款繰入金が275万7,000円の増額となっておりますが、2年ごとに実施される保険料改定制度改正に伴うシステム改修費など、一般会計繰入金増額によるものでございます。 62ページをお願いいたします。 歳出款別財源内訳表でございます。